$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

マイクロサービス化や大規模リファクタリングの手順を学ぶ - モノリスからマイクロサービスへを読んだ

本当に最高の本でした。マイクロサービス化に取り組んでなかったとしても、規模が一定以上大きいプログラムのリファクタリング手法としても勉強になるので、みんな読みましょう!少なくともマイクロサービス化をしていきたいと思っていて、この本を読んでな…

モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツが出版されました

最近妻が子育てに関する書籍を出版したので宣伝です。 モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ (コミックエッセイ)作者:てらいまきKADOKAWAAmazon この本は子育てで自分たち夫婦が「子供に伝わり、かつ自分たちもラク…

before_actionなどのCallbacksに登録されているものを知る方法

Railsのbefore_actionとかが何が実行されたか知る方法はあるのだろうか— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2021年11月12日 と悩んでいたが、方法を教えてもらえたり、便利なツールを発見したりしたのでメモ。方法は二つ。 特定アクションアクセス時に登録されているCa…

Auth0でユーザーがMFAの設定をしている時のみMFA検証フォームを出す

ユーザー設定画面にMFAの設定画面があり、それが設定されているときだけログイン後にMFAのフォームを出したいという要求はよくある。これをAuth0を使っている場合に達成したかった。しかし、Enable Multi-Factor Authenticationなどを見ても、全体に有効/無…

git grepの結果に、その行を書いたAuthorを表示する

あまり知らないコードを触るときに、周りのコードを参考にしたいことが多い。しかし、そのコードの技術スタックに詳しくない場合、どのコードは筋が良いかというのが全く分からないことがある。そういう時に、その分野に知見がある人が書いたコードを参考に…

「Scaling Teams 開発チーム 組織と人の成長戦略」を読んだ

開発組織をスケールする方法を学びたい - 「ユニコーン企業のひみつ」を読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き、開発組織が拡大しても、一人当たりの生産性を落とさずに、かつ顧客にとって本当に必要なものを作り続けるにはどうしたら良いのかのヒントを得る…

「価値が最低の段階で問題発見し解決すべき」と「ソフトウェア開発のプラクティス」

最近「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」を読んでいて、製造工程では「価値が最低の段階で問題発見し解決すべき」という話が出てきた。この言葉を見て、ソフトウェア開発のプラクティスも結局こういう話だなと思った。例えば リーン開発は、価値最小の段階でユーザー…

rubocopでの自動フォーマットを高速化する

VSCodeでrubocopを使って自動フォーマットをしているのだが、フォーマットが本当に遅くてめちゃ困っていたのが完全に解決して感動したので記事だけ共有。 dev.to formatに3秒くらいかかっててマジつらい...って感じだったのが1秒未満とかになったので本当に…

今いるレポジトリのPR一覧をpecoで絞り込んでcheckoutする便利コマンド作った

OSS活動とか仕事をしてる時に、PRをチェックアウトするのだるいなと思っていた。そこで「今いるレポジトリのPR一覧をmodified順に出力し、pecoで選択したものをcheckout」出来たら便利だろうということで作った。 できたもの やり方 まずhubとpecoをインスト…

Auth0を試した

自分でサービス作るときにもう認証を自前実装するのは嫌だよなあと思っていてAuth0が気になっていたので試してみた。 Auth0のコンソールでアプリケーションの新規作成をした後、とりあえず使えるようにするだけのコードは https://github.com/shibayu36/type…

開発組織をスケールする方法を学びたい - 「ユニコーン企業のひみつ」を読んだ

開発組織が拡大しても、一人当たりの生産性を落とさずに、かつ顧客にとって本当に必要なものを作り続けるにはどうしたら良いのか考えている。その一環として「ユニコーン企業のひみつ」を読んだ。 ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづく…

「建設業 新入社員読本」を読んだ

「最新住宅業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き業界理解として「建設業 新入社員読本」を読んだ。 建設業・新入社員読本―建設マンを目指す君たちへ作者:秀樹, 中村,満, 志村日本コンサルタントグループAmazon この…

「最新住宅業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」読んだ

地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営を読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き、業界理解として「図解入門業界研究 最新住宅業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」を読んだ。 図解入門業界研究 最新住宅業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第3版]…

地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営を読んだ

「建設DX」読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き、業界理解として地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営を読んだ。かなり面白かった。 DXで生産性最大化、少数精鋭で高収益! 地域№1工務店の「圧倒的に実践する」経営作者:伊藤 謙日本実業出版社Amazon …

「建設DX」読んだ

今回は入社した会社の携わる業界理解ということで、「建設DX デジタルがもたらす建設産業のニューノーマル」を読んだ。 建設DX デジタルがもたらす建設産業のニューノーマル作者:木村 駿日経BPAmazon この本からは、建設業がこれから5年ほどで直面する課題や…

「カスタマーサクセスとは何か」読んだ

「カスタマーサクセス」読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き、SaaSについて学ぶ第三弾として、カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」を読んだ。 カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これから…

「カスタマーサクセス」読んだ

「THE MODEL」読んだ - $shibayu36->blog;に引き続きSaaSを学ぼうということで、カスタマーサクセス──サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則を読んだ。なぜSaaSやサブスクリプションモデルではカスタマーサクセスが重要なのか、そもそも…

「THE MODEL」読んだ

SaaSをちゃんと学び直そうということでTHE MODELを読んだ。SaaSに関する営業活動のやり方全体を学べた。 THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス作者:福田 康隆翔泳社Amazon 以下の内容…

株式会社アンドパッドに入社しました

2021/10/01から株式会社アンドパッドに入社しました。初めての転職なので緊張しているけれど、早めに馴染みたい。 andpad.co.jp 転職活動をしている中でいくつかオファーをもらっていたが、以下の理由で株式会社アンドパッドに入社を決めた。 裏側よりの難し…

株式会社はてなを退職しました

2021年8月13日の本日が最終出社日でした。しばらく休暇を取り、10月から別の会社でエンジニアをする予定です。 はてなには2010年4月にアルバイトとして入社し、2012年4月からは社員として入社したので、アルバイト2年、社員9年4ヶ月と非常に長い間所属した。…

ペア制度を導入して、開発チーム内の相談しやすさ向上・知見展開・透明性向上を狙う

最近プロジェクトマネジャーを担当していた仕事で、開発チーム内の相談しやすさ向上・知見展開・透明性向上・WIPタスク数減少を狙ってペア制度というのを導入した。今回は導入した背景、導入した仕組み、そしてその振り返りについてブログに書いておきたい。…

開発パフォーマンス指標とバリューストリームマップでチーム改善をする

以前Pull Requestから社内全チームの開発パフォーマンス指標を可視化し、開発チーム改善に活かそう - Hatena Developer Blogの記事で、開発パフォーマンスを可視化する話を書いた。その後、バリューストリームマップを作り開発フローの課題を洗い出して、チ…

リモートワークに必要なスキルの言語化を試みる

最近リモートワークでしばらく暮らしたところ、オフィスの時より人によって成果の差が出やすいと感じている。また昔からリモートワークしてきた人の様子を見ていると、仕事の進め方がうまいと感じることが多い。このことから、リモートワークに重要なスキル…

睡眠に関する本を読んだ

睡眠を学びたいと思ったので読んだ。最近自分が全然睡眠足りてなかったということに気づけて良かった。 スタンフォード式 最高の睡眠作者:西野 精治サンマーク出版Amazon 睡眠こそ最強の解決策である作者:マシュー・ウォーカーSBクリエイティブAmazon 「スタ…

Next.js + GraphQL Nexus + graphql-codegenを試した

2分コーディングで、Next.js + GraphQL Nexus + graphql-codegenを試したのでメモ。 yuyao.me 試した様子は こちらに残しているので参考にしてください。 今回の構成でできること Next.jsのAPI RoutesでGraphQL Serverを実装 GraphQLのサーバ側のSchemaや型…

「独学大全」読んだ

Twitterとかで見かけて気になってたので読んだ。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法作者:読書猿ダイヤモンド社Amazon 習慣レバレッジ、カルテ・クセジュ、検索語みがき、目次マトリクスあたりが自分の中で興味深い技法と…

「プロフェッショナルSSL/TLS」を読んだ

[asin:4908686009:detail] 最近ふとSSL/TLSの仕組みについて知りたくなったので、「プロフェッショナルSSL/TLS」を読んだ。 かなりいろんな話題を網羅していて、かつ具体的な設定例なども書かれていて良かった。TLSに関する仕事をするときや、SSL/TLSやHTTPS…

継続的に学習するために効いたやり方3つ

育児していて時間があまり取れない状況下で継続的に学習するために色々な方法を取り入れているんだけど、その中で最近めちゃくちゃ効いた3つのやり方を紹介。 やりたいことリストを作っておく 今日のTODOリストを作る 2分間コーディング やりたいことリスト…

Next.js + Prisma + NextAuth.js + React Queryを試した

2分コーディングの一環でNext.js + Prisma + NextAuth.js + React Query で作るフルスタックアプリケーションの新時代をやった。とにかく簡単に認証 + DBアクセスがあるアプリケーションを作ってvercelにデプロイできるサンプルが出来て非常に良かった。趣味…

改善提案の議論をテキストで非同期に行う - リモートワークに合わせた提案方法を探る

最近はリモートワークが主体で、みんなで集まっての同期的コミュニケーションがやりづらくなり、他の人の非言語情報を受け取ることも困難になった。その結果として、自分がチームで改善提案をした時に、周りの人からコメントを受け取る、提案に対する温度感…