$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

株式会社アンドパッドに入社しました

2021/10/01から株式会社アンドパッドに入社しました。初めての転職なので緊張しているけれど、早めに馴染みたい。

andpad.co.jp

転職活動をしている中でいくつかオファーをもらっていたが、以下の理由で株式会社アンドパッドに入社を決めた。

  • 裏側よりの難しい課題をクラウドネイティブな設計で解決するタスクができそう
  • 組織規模が急拡大していて、組織マネジメントの経験が深まりそう
  • 採用フローがしっかりしていて、今後も良い人がどんどん入ってきそう

裏側よりの難しい課題をクラウドネイティブな設計で解決するタスクができそう

これまでのエンジニア経験の中ではインフラ〜フロントまで全体的に触ってきたが、自分の中ではインフラ領域〜バックエンド領域の中間くらいのエンジニアリングに最もモチベーションが湧いていた。またクラウドネイティブな設計をもっとできる機会があればなあと思っていた。

このように考えていたところ、株式会社アンドパッドの技術ブログで事業の急拡大に伴ってバックエンドのリアーキテクチャリングなど面白いことをやっていて、自分の興味にマッチしていると感じた。例えば次の記事に書かれている内容は自分もやってみたい。

他にもアンドパッドでは画像管理、チャット、プロジェクト管理、契約管理など、さまざまな特性の機能があるため、バックエンドよりでも多様な課題があるだろうというのも面白そうに思ったポイントだった。

組織規模が急拡大していて、組織マネジメントの経験が深まりそう

転職活動中に建設DX企業が語る「これまで」と「これから」の組織づくり|#1 アンドパッド CEO稲田武夫氏 | Wantedlyの記事の以下の内容を見ていて、すごい勢いで人が増えてるんだなという印象を持った。

稲田:アンドパッド社は2021年末に向けて600人規模まで増やす予定です。2020年初に100人規模で、2021年1月現在270名なので、毎年2倍強社員が増える。重要なのは、数百人をマネジメントした経験があるメンバーがどれだけいるか。弊社では執行役員レイヤーが10人ほど居るため、組織づくりに長けたメンバーがいる前提で採用ができています。

またその後の公開されている社員数もチェックしていたが、実際にそのペースで採用も出来ていた。最近は採用も難しいと聞いているが、このペースで人を増やせるのはすごい。

一方で人の数が一気に増えると組織マネジメントもいろんな課題が出てくるだろう。自分自身は組織マネジメントについて元々興味があり、特に組織の構造や仕組みを考えるのが好きなため、人が急増加するタイミングで構造や仕組みを考えるのは非常に面白そうだと感じ、さらに興味が湧いていた。

採用フローがしっかりしていて、今後も良い人がどんどん入ってきそう

自分が前の会社で採用を担当していて、かつ転職活動でいくつかの企業を受けた観点での感想だが、アンドパッドは採用フローが作り込まれていて見極めや魅力付けが非常に上手くできていると感じた。例えば選考フローの中で自分が印象に残っているのは

  • 書類を提出した段階で、今後のどんな選考フローがあり、どのような課題が出されるかを先に教えてもらえた
    • 思っても見なかった選考フローが急に出てくるとワタワタしながら準備することになるので、先に教えてもらえたのは非常に助かった
  • 毎回の面接の際に、今後会ってみたい人について必ず質問され、自分が知りたかった情報を集めやすかった
    • 例えば育児をしているエンジニア、エンジニアリングマネジャー、企画部門のトップ、社長など、基本希望通りの人と面接の機会をもらえた
    • 面接の際は、こちらの見極めの時間だけでなくて、質問の時間を長めに取ってくれたのも好印象だった
  • 選考から、人事/エンジニア/経営が連携して採用してそうだという雰囲気を感じた

採用フローが良く出来ていることは、今後良い人がどんどん入ってくることにも繋がると感じ、より志望度が高まった。

最後に

この辺りの3つの理由 + 面接の中で一緒に働きたいなと直感で思える人が何人もいたため、最終的にアンドパッドに決めた。前に働いていた株式会社はてなと比べると事業特性も技術スタックも相当違うので、早めにキャッチアップして活躍できたらなと思っている。また数ヶ月経ったら振り返りをしたい。