$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

優先度付きキューにも使われる二分ヒープ構造をRubyで実装してみる

アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム作者:石田保輝,宮崎修一翔泳社Amazon アルゴリズム図鑑を眺めていて、二分ヒープ構造は優先度付きキューに使われることを知った。面白いなーと思うと同時に、そういえば二分ヒープ構造の実装をしたことがな…

Rubyでnewに渡ってきたパラメータ引数のaccessorを自動で作る

GitHub Copilotに補完されて面白いなと思ったのでメモ。たとえばLTSVのログを格納する構造を作るときに、渡ってきたパラメータ引数名を使ってアクセサを作りたいとする。以下のようなコードで実現が可能。 class Log # パラメータ引数をハッシュで受け取って…

認知行動療法についての自分なりのまとめ

最近、「マンガでやさしくわかる認知行動療法」読んだ - $shibayu36->blog;や「認知行動療法による対人援助スキルアップ・マニュアル」を読んだ - $shibayu36->blog;で紹介したとおり、認知行動療法について学んでいた。自分の中で認知行動療法のイメージが…

「認知行動療法による対人援助スキルアップ・マニュアル」を読んだ

「マンガでやさしくわかる認知行動療法」読んだの続きとして、認知行動療法について学ぶため、「認知行動療法による対人援助スキルアップ・マニュアル」を読んだ。 認知行動療法による対人援助スキルアップ・マニュアル作者:竹田 伸也遠見書房Amazon 最近認…

ローカル開発環境でMySQL5.7を使っているときにtable_open_cacheを少なくすると、なぜLost connection to MySQL serverが起きなくなるか

最近ローカル環境でMySQL 5.7 + Railsの開発をしていると、たまにMysql2::Error: Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet'というエラーが出て困っていた。これについては、mac osx におけるファイルディスクリプタの上限…

不確実な状況に耐える力を学ぶ - 「ネガティブ・ケイパビリティ」を読んだ

自分は問題解決は得意な方だと思っている。しかし逆に不確実な状況・不安な状況・課題がある状況をそのままにして耐える力をもっと付けたいなと思っている。そこで最近目にした「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」であるネ…

ミーティングが効果的になるように、自分がよく使うミーティングテンプレート

何かを進めようと思ってミーティングをとりあえず入れるというのをしてしまうことも多いが、適当にやるとミーティングが終わったが何も進んでいないとなりがちだ。そうならないように、自分用のミーティングテンプレートを作っているので、ブログに書いてみ…

「マンガでやさしくわかる認知行動療法」読んだ

思考のクセを変化させることで、ストレスを軽減させられると良いなあと思ったので読んだ。 マンガでやさしくわかる認知行動療法作者:玉井仁,星井博文,深森あき日本能率協会マネジメントセンターAmazon 以下のことを学んだ。 状況確認シートで個人の反応を、…