2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
どうせまた時期だろうなと思って、自分のブログを検索したら異常にに正確なリズムで、逆に面白くなってしまった。http://blog.shibayu36.org/search?q=憂鬱なんか唐突に自信なくなってきたけど、五月だからだろうなー— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2018年4月27日…
「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版」でAWSサーバ構築とCloudFormationに入門した - $shibayu36->blog;で、サーバ構築を1ファイルで行い、CloudFormationの1スタックでネットワーク設定もWebサーバ設定もDBサーバ設定も書い…
AWSのネットワークやサーバ構築の基本知識が欲しかったのと、CloudFormationでどうAWSの構成を作るかについて知りたかったので、「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版」を読みながらCloudFormationの設定を作るということをや…
CloudFormationでVPCを構築し、CloudFormationに入門する方法を知った - $shibayu36->blog;、CloudFormationでEC2の立ち上げをした - $shibayu36->blog; の続き。今回は「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版」のChapter4に従っ…
CloudFormationでVPCを構築し、CloudFormationに入門する方法を知った - $shibayu36->blog; の続き。今回は「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版」のChapter3に従って、EC2の立ち上げとセキュリティグループの設定をした。Amaz…
最近CloudFormationに入門しようとしている。それで、AWS CloudFormation への入門に「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」を使ってみた - えいのうにっきの記事をみて、これはいい入門の仕方だなあと思い、「Amazon Web Services 基…
最近PostgreSQLでSQLチューニングや、DBが詰まった時の状況調査をいろいろやった。その時に便利だったクエリ達をまとめていく。PostgreSQLのバージョンは9.6系です。 SQLチューニングなどに便利だったクエリ達 それ以降に実行するSQLの実行時間を表示する。…
最近PostgreSQLに発行するクエリのパフォーマンスチューニングや、PostgreSQLの調査を行うことが多かったので、ちゃんと学ぼうと思って読んだ。内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)作者:勝俣 智成,佐伯 昌樹,原田 登志…
ある機能が重いなどといった理由で、DBのどのクエリが遅いか把握したいことはよくあります。そんな時、PostgreSQLのauto_explainが便利だったので紹介。auto_explainを使うと、指定した実行時間以上を利用しているクエリに対して、自動で実行計画をログファ…
東洋経済の、ほしいのは「つかれない家族」という連載で、夫婦での生活のことや育児のことについてインタビューされました。結構なボリュームになってしまったらしく、3記事に分割されて掲載されました。toyokeizai.net toyokeizai.net toyokeizai.net toyok…