$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

「建設業 新入社員読本」を読んだ

「最新住宅業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き業界理解として「建設業 新入社員読本」を読んだ。

この本は建設業の新入社員向けに建設業の仕事について広く解説している。建設業の背景や課題、業務サイクルなどが一通り学べる内容になっていた。まだ前提知識や経験が自分にあまりにも無くて頭に入ってこないなという感じだったので、またエンジニアの業務を進める中で関係するところを読み直すという使い方を出来たらいいかなと思う。

読書メモ

* 建設の60%は民間工事40%は公共事業。建築工事56%、土木工事44% 17
* 建設会社の現状と課題 26 
* 専任技術者常駐などハードルが高くなってきていて、48万社を淘汰させる。工事技術に強くなり、発注者からの要望に応えられるように 34
* 建設の業務サイクル 35 
* 現在は工事が終わった後その後どうですかとアフターケアすることが増えた 38 気づき、アフターケアの管理機能も今後大切そう
* 工事に関するお金に関する業務フロー 39 
* 建設会社はA~Eランクに分類され、それぞれごとに工事規模が決まっている 43
    * 気づき、ランクを変えることは可能なのか?
* 気づき、安いことが決め手になってしまうの、ダンピングが起こって大変じゃない? 45
* 気づき、ve提案は自動化される方が嬉しそう 47
* 54 建設会社、部門ごとの仕事内容まとめ
* 建設工期請負契約書。工期の厳守は絶対的。遅れると信用に関わる 76
* 現場の1日の作業の流れ 94
* 気づき、現場の人のやる気を出すためにも、うまく情報の透明化ができると良い?この作業が最終的に何になるかを知りやすいかどうかでモチベーションが変わりそうだけど 226