$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

長期投資にかなった投資信託の条件を学ぶ - 「投資信託はこの9本から選びなさい」読んだ

投資勉強編の続き。今回は「投資信託はこの9本から選びなさい」を読んだ。

タイトルだけ見るとかなり胡散臭いが、読んでみるとかなり参考になった。最初に投資や投資信託の基礎知識について解説をした後、今回の選択の条件が説明され、その条件でスクリーニングすると9本しか残らないというロジックで話が進む。ここで書かれている「選択の条件」というのは著者の決めの問題でもあるとは思うのだけど、一つ一つの理由はしっかり解説されており、非常に納得できた。


長期投資にかなった投資信託の条件というのが提示されているが、その部分がこの本の中で核心部分だった。その条件とは

1. 信託期限が無期限であること
2. 分配金を全額再投資に回してくれること
3. 購入時手数料がかからないノーロード型で、運用管理費用率が低いこと
4. 純資産残高が増え続けているもの。ただし、その残高があまりにも小さい場合は除外
5. 少額から自動積立で来て、自分の銀行口座から毎月引き落としが可能であること
6. (投資対象は「国際分散型」であること)

の6つ。

最後の6だけ括弧書きしているのは、ここが特に著者の決めの問題であるからと僕が考えているからである。実際には自分の運用の方針に従って、国際分散型の投資信託を選ばずに自分で分散させるという手も考えられる。ただし国際分散型であるほうが、自動的に投資のリバランスもしてくれるし、過去十年くらいの運用実績を見ても安定していることから、著者はこれを選択したほうが楽に安定した収益が得られるとしている。勉強になる。


この本から良さそうな投資信託の銘柄は得られたので、これをベースにしながら実際に銘柄の特性を比べてみるというのをしてみたいと思う。

同じ著者の本をもう一冊と、あとETFについてもある程度知っておきたいので、以下の様な本も続けて読みたい。