年末だし2013年を自分のブログ記事から振り返ってみる。
今年はとにかくブログ記事をたくさんかけてよかった。技術系、本紹介、その他とにかくなんでも書いた。
サマリー
- 年間記事数 : 174記事
- 年間PV : 19万7000
- 総ブクマ数 : 4364
記事種別
ブログ記事で振り返る今年やったこと
運用 + デプロイ + Immutable Infrastructure
アプリケーションエンジニアだけど、運用周りにも興味が出てきて、いろいろ勉強した。プロセス、ネットワーク、デプロイ。Capistrano、Vagrant、Chef、Docker、serfなど。
また、もともとデプロイを良くすることに興味があって、Cinnamonの開発を進めていた。それを使ってPrePANでBlue-Green Deploymentをやってみたりしていた。その後Immutable Infrastructureが有名になってきて、それを利用したデプロイ方法とかを検討していたりした。
- サーバで動いているプロセスを知るために使ったコマンド - $shibayu36->blog;
- 「capistrano設定の共通化(+ Tips集)」についてKyoto.rbで発表してきました - $shibayu36->blog;
- Kansai.pmに行ってCinnamonというデプロイツールについて発表しました - $shibayu36->blog;
- vagrantで使ったコマンド - $shibayu36->blog;
- perlでforkしたプロセスとの通信を簡単に行う方法が知りたい - $shibayu36->blog;
- 「入門Chef Solo」を読んでChefに入門した話 - $shibayu36->blog;
- vagrantでCentOSのVMを立ちあげて、ネットワークが遅い時に試すこと - $shibayu36->blog;
- PrePANのローカル開発環境をchefとvagrantで整えられるようにしました - $shibayu36->blog;
- AWS, chef, Cinnamon等を使った無停止デプロイ(PrePAN carton 1.0化の裏側) - $shibayu36->blog;
- Working With TCP Socketsを読んだ - $shibayu36->blog;
- Dockerで立てたコンテナにsshで接続する - $shibayu36->blog;
- serfとDockerでクラスタを組んでみる - $shibayu36->blog;
- Immutable Infrastructureに対する自分なりの考えメモ - $shibayu36->blog;
- 本番環境のBlue-Green Deploymentの仕組みのプロトタイプを作っていた - $shibayu36->blog;
- Docker, Mesos, Sensu等を利用したBlue-Green Deploymentの仕組み - $shibayu36->blog;
- 社内用Docker Registryを立てる - $shibayu36->blog;
- docker inspectでDockerコンテナの情報を取得する - $shibayu36->blog;
- Dockerが利用しているAUFSとLXC - $shibayu36->blog;
Software Engineering
コードの保守性、ペアプロ、コードレビューに興味が出てきて、Software Engineeringにも興味が出た。とにかくチームでの開発をどうすればよく出来るのかというのを考え続けてた気がする。仕事でもレビューやペアプロをしたり、カンバン・プランニングポーカー・バーンアップチャートを試験導入したりしていた。
- ペアプログラミングをしていたら、開発環境が良くなった話 - $shibayu36->blog;
- ペアプロの成功体験と失敗体験 - $shibayu36->blog;
- チームで開発する際に自分が心がけていること - $shibayu36->blog;
- 修正時に一箇所リファクタリングする - $shibayu36->blog;
- 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;
- 補足 - 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;
- リファクタリング プログラミングの体質改善テクニックを読んで - $shibayu36->blog;
Emacs
今年もEmacsは平常運転で拡張入れたりしていた。来年はもうちょっと自分でも作ってみたい。やったことに関しては自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;にまとめた。
- emacsで、インストールしているperl moduleのソースを一瞬で表示する - $shibayu36->blog;
- emacs内でgit grepする方法 - $shibayu36->blog;
- el-getを使ってみる(インストール編) - $shibayu36->blog;
- elispをpackageとel-get両方で管理する - $shibayu36->blog;
- Emacs実践入門を読みました - $shibayu36->blog;
- Emacsでのテキストハイライトの話 - $shibayu36->blog;
- Emacsでのテキストハイライトの話 - $shibayu36->blog;
- goインストールから、emacsにgo-mode, go-autocompleteを導入するまで - $shibayu36->blog;
- 自分流の .emacs管理 - $shibayu36->blog;
- 自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;
数学統計
ちょっとだけ数学や統計が自分の中で流行った(すぐ飽きた)。
まとめ
技術に関してはWebアプリを作るというところから、もう少しインフラ寄りの知識を勉強できたのは良かった。またSoftware Engineeringという点でもいろいろ試せたのは良かった。また出来るだけブログ記事で怒られないように気をつけてたけど、難しい感じだった、来年はもう少し気をつけたい。
来年もいろいろブログを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。