$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

いろいろなツールをplenvに移行した

最近はplenvを使うべきって感じだったんだけど、promptとかemacsとかを対応させるのがちょっと面倒でサボっていた。そろそろやばいと思ったので全部plenvに移行した。 インストール macだったらbrewで提供されているので入れる。https://github.com/tokuhiro…

声のインターフェース

なんとなくiPhone眺めてて、そういえばSiriって機能あるけど全く使ってないなーと思ったので、考えたことを書く。 なんで使ってないんだろうって考えたら、外で声というインターフェースが使いにくいからっていう結論に至った。 バスの中とか、会社の中とか…

Xslateのpre_process_handlerを使ってCSSのインライン化をする

この前 XslateのテンプレートをCSSインライン化する - $shibayu36->blog;という記事をかいたのだけど、その時にgfxさんにコメントで gfx BKっぽい気もしますが他にいい方法は思いつかないし、最近 pre_process_handler という機能も足したので、まあ許容範囲…

「電書はてなブログ 準備号」読んだ

[asin:B00DW3FDE0:detail] 身内びいきかもしれないけど、面白かった。 寝る前にちょっと読んでみるかとか思ってiphoneで読み始めたら、そのままさくさく最後まで読んでしまった。なんとなく一気に全部読みきれるこのくらいの分量的がちょうど良いのかもしれ…

grepバッファでpopwin使うときにちょっとハマった

grepバッファがうまくpopwinで出ていないと思ったら、grep-a-lot.elとか使っていて*grep*とかになるためだった。popwinはregexp指定もすることが出来たのでそれで解決した。 (push '("\*grep\*" :regexp t :height 0.5 :stick t) popwin:special-display-con…

XslateのテンプレートをCSSインライン化する

HTMLメールを送信する時、クライアントによってはlinkでのcss指定やstyleタグを解釈しない場合があります。その場合、CSSをHTML要素にインライン化しないといけないのですが、今回はこのことについて書いてみます。 CSS::Inlinerを使う perlにはCSS::Inliner…

Test::Moreのsubtestで困っていること

最近はperlでテスト書く時はTest::Classを使うようにしている。その理由の一つとして、subtestだけのテストだと少しだけ困ることがあるからだ。具体的には以下の事がある。 subtestは書かれている順に実行されるため、前のテストの状態に依存したコードが書…

Project DIVA F やることあんまりなくなってしまった

初音ミク -Project DIVA- F 買った - $shibayu36->blog; で買ってから1ヶ月半くらい経ったけど、やること殆どなくなってしまった。初音ミク -Project DIVA- F - PS3セガAmazonこのゲーム、僕の中ではかなり楽しくて少しずつやってたんだけど、難易度がちょっ…

Kyoto.pm 05 Tech Talksを開催し、イベント開催の面倒を減らすというLTをしました

Kyoto.pm 05 Tech Talksを開催しました! #kyotopm - kyotopm's blogKyoto.pm 05 Tech Talksを開催しました。今回は色々な方が参加してくれて、30人以上参加者が集まりました。発表者も結構集まって良かったです。 発表 僕自身は「イベント開催が面倒」とい…

Harrietを使ってprove単位でmysqldを作ってみた話

tokuhirom blog を見て、これ便利だなーと思ったので、試しにこれを使ってprove単位でTest::mysqldを起動するやつを作ってみた。 harriet用設定を作る まずt/harriet/mysqld.plみたいなのを作る。この中でmysqldの起動とschema流し込みまでしてしまう。複数…

nekokakさんを呼んで、7/13(土)にKyoto.pm 05 Tech Talkを開催します!!!!!

前回からしばらく経ったので、そろそろKyoto.pm 05 Tech Talkを開催しようと思います。 Kyoto.pm 05 Tech Talkに参加する 今回はJPAの講師派遣プログラムを利用して、DBix::SkinnyやTengの作者である@nekokakさんに来てもらうことになりました!@nekokakさん…

仕事の仕方が悪かった

ここ最近全く仕事に対してモチベーションが湧かなくて困ったと思っていたけど、仕事のやり方が悪かったせいと気づいた。IRCを見すぎていた。仕事するときに基本的に集中力を落とすようなものは出来るだけ見ないようにしていた。例えばtwitterを見ないように…

ハイパフォーマンスWebサイト読んだ

最近サービスのパフォーマンスにも興味があって、ハイパフォーマンスWebサイト読んだ。ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール作者:Steve Souders,スティーブ サウダーズオライリージャパンAmazonこの本ではサーバ側パフォーマンスチ…

zshの構文を読み解く

ちょっと前にzawで更新順にブランチを表示してチェックアウトするやつを作ったのだけれど、その時参考にしたzshのスクリプトが全く読めなかったので読みといてみた。 local branches_list="$(git show-ref | awk ' $2 != "refs/stash" { print $2 }' )" : ${…

処理のtimeoutを簡単に書くためのSub::Timeoutというモジュールを作りました

ある処理をするときに一定以上の時間かかったらtimeoutして処理を終わりたいみたいなことをしたい時がたまにあるので、それを行うSub::Timeoutというモジュールを作りました。https://github.com/shibayu36/p5-Sub-Timeout 使い方 use Sub::Timeout; use HTT…

Dist::Maker::FromProjectというのを作りました

最近インターンや研修用にフレームワークを作っています。出来るだけコードを読んで学習してもらうというのを重視して、今回のフレームワークはコードジェネレータでプロジェクトの雛形を作り、その中にフレームワークのコードも含まれるようにしています。…

perlで改行など特殊文字が含まれるものをDumpする時は

最近テストをしていて、全く同じ文字列に見えるのに、テストが通らないという事例がありました。今回は\tとか\rとか特殊文字が入っていて文字列が一致しないという事例でした。特殊文字とかを見える形でするのはどうすればいいのだろうと思っていたら、Data:…

zawを使って最近更新したブランチをチェックアウトする

仕事でgit使っていてレビューとかしていると、どうもgitのブランチ切り替えがだるくなってくる。それで、zawで更新日時順でブランチが並んでいて、選択するとgit checkout出来ればすぐにブランチ切り替えが出来て便利ではと思いやってみた。bindしたキーを押…

5月に読んだ本

5月ゲームにはまっててあんまり本読めてない。最近プロジェクト・マネジメント方面への興味が戻ってきて、スクラムの本とか読んだりしてた。あと給与明細の本面白かった。 「給与明細に騙されるな」を読んだ - $shibayu36->blog; 「アジャイル開発とスクラム…

初音ミク -Project DIVA- F 買った

ちょっと前にトトリのアトリエを買ったんだけど、すぐに一周終わって、しかもすべてのエンディングを見るには10周くらいしないといけなくて、これやってたらやばいと思って、諦めたので次のゲーム買った。音ゲーだったらハマりすぎずやりすぎずいいだろうと…

くまのまつりに行ってきた

先週の日曜に、熊野寮でくまのまつりというのが開催されていたので行ってきた。こんなかんじで玄関前にステージできてた。 なんかいろいろ出し物してた。 寮周辺の店が出店出していた。毎日が地獄か。 KMN48やってた。カオス。まだ48人いないらしい。 大学の…

「アジャイル開発とスクラム」を読んだ

アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント作者:平鍋 健児,野中 郁次郎翔泳社Amazonスクラムに興味があったので「アジャイル開発とスクラム」を読んだ。新しいことは無かったといえば無かったのだけれど、分かっ…

「給与明細に騙されるな」を読んだ

給与明細で騙されるな (朝日新書)作者:北村 庄吾朝日新聞出版Amazon働き始めて1年以上経って、それなりに興味が出たので読んだ。面白かった。給与明細に書いてある言葉の意味などから始まって、残業の計算とか、雇用形態の話とか、税金の話とかそういうのが…

shipped Cinnamon 0.22

Cinnamonの出力のハンドリングに問題があったようなので、それを修正した0.22をshipitしました。具体的にはhttp://blog.1q77.com/2013/05/cinnamon-remote-cr/ で指摘されている内容で、それの変更としてpullreqをもらえたので、mergeしてリリースしました。…

package.elとinit-loader.elの同時利用での問題にハマった

最近elispをpackageとel-get両方で管理する - $shibayu36->blog;で書いたとおり、package.elとel-getで大体の管理をしています。その時にinit-loader周りでハマったことがあったのでメモ。init-loaderとはemacsでinit-loaderを導入してみた - $shibayu36->bl…

テイルズオブヴェスペリア終わった

正月くらいに買ったテイルズオブヴェスペリア終わった。テイルズ オブ ヴェスペリア PlayStation3 the BestバンダイナムコエンターテインメントAmazon大体クリアまで4ヶ月以上かかった。 結構面白いという評判だったので買ってみたのだけど、自分にはあんま…

GW後半に江ノ島や横浜に旅行に行ってきた

GW後半に神奈川の父親の実家に行ったので、江ノ島や横浜に旅行に行ってきた。 江ノ島 江ノ島では生しらす丼っていうの食べて、あとなんか変な洞窟みたいなところに行った。無茶苦茶混んでた。生しらす丼食べた。 混んでてやばい。行く人と帰る人がぶつかり合…

実家に帰ってた

GW前半は実家の方に帰っていた。大半の時間を寝ているかアニメを見ているかに割り当ててたのだが、最後の日にふと散歩したくなったので1時間半くらい歩いて、自分の行っていた小中高の前まで行ってきた。小学校への通学路。これまで気にしてなかったけど、ほ…

perlbrew.elをMELPAに登録しようと思ったら登録されていました

以前perlbrew.elを少し手直ししていたので、MELPAに登録しようと思ったら、何日か前に誰かに登録されていました。どうぞご利用ください。参考 emacsで利用するperlを切り替える(perlbrew.elの紹介) - $shibayu36->blog;

elispをpackageとel-get両方で管理する

関西Emacsに行って、elispをちゃんとpackage管理みたいなので管理しないとなあという機運が高まったので、管理の方法を見なおしてみました。これまでの管理方法としては、 基本的にはelispをcurlで落とし、git管理 最近はel-getを使ってみていた という感じ…