$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

Kyoto.pm 05 Tech Talksを開催し、イベント開催の面倒を減らすというLTをしました

Kyoto.pm 05 Tech Talksを開催しました! #kyotopm - kyotopm's blog

Kyoto.pm 05 Tech Talksを開催しました。今回は色々な方が参加してくれて、30人以上参加者が集まりました。発表者も結構集まって良かったです。

発表

僕自身は「イベント開催が面倒」というタイトルでLTさせてもらいました。愚痴ではなくて、イベント開催は様々な困難が付きまとうので、自動化出来るところはしていこうみたいな話です。


今回のイベントを開催して、一番大変だったのは告知文をたくさん書くことでした。だいたい同じ事を書いているのにコピペしまくっていて、なんかダルいなーっていう感じです。
そこで告知文の雛形を用意しておいて、基本的には同じ部分は自動生成してしまって、その後にいろいろ周知したいことを追記して告知するみたいにしようと考えました。


上のようなことをするために、本来の利用とは離れますがDist::Makerを利用してみました。
例えば以下の様なTech Talk開催用告知のTemplateを用意しておきます。

package Dist::Maker::Template::Kyotopm::TechTalks;

sub distribution {
    return <<'DIST';
@@ blog.txt
<: $event_name :>を開催しようと思います!皆さん来てね!

@@ zusaar.txt
 <: $event_name :>を開催します。詳細は以下のとおりです。
・日時 : <: $date :>
DIST
}

そのあとTech Talk 05用の設定を用意します。これは開催ごとに用意します。

+{
    event_name => 'Kyoto.pm 05 Tech Talk',
    date       => '2013/7/13(土) 15:00-',
};

最後にコマンドを実行すればTech Talk 05の告知の最初の段階がディレクトリに出力されます。あとはそれぞれの告知を手直しすれば面倒な部分は省くことが出来ました。

$ dim --config tech-talk-05.pl init tech-talk-05 Kyotopm::TechTalks
$ tree tech-talk-05
tech-talk-05
├── blog.txt
└── zusaar.txt

個人的な感想

今回は正直イベント開催に伴う作業をやってたら、トークに関してはちゃんと聞けたものが無かったです。こういう部分はどうやって改善したら良いか分からないです。他のイベント開催の人はどうしているんでしょう。
とはいえ、イベント準備、イベント運営などで様々な人にお手伝いしてもらいました。一人だとイベントとか開催出来ないので非常に感謝しています。

その代わり、懇親会では様々な方とお話できて楽しかったです。Dist::Makerの話とか、デプロイの話とか、DBメンテナンスの話とか、いろいろ勉強させてもらいました。普通に飲み会ベースでも勉強会になりますね。

次はYAPC前のハッカソンとかやりたいなーとかいう気分なので、よろしければ皆さん是非お越しください。