$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

我が家のイヤイヤ期の子供の着替えテクニック

最近は息子がいわゆる「イヤイヤ期」に入っていて、とにかく全てのことに嫌というようになった。例えば自転車に乗って帰るのも嫌だし、お風呂場から帰ってきた後着替えるのも嫌で裸で走り回るし、起きた後着替えるのも嫌で地面でバタバタしている。

それでもなんとか手早く終わらせないといけないので、子育てに関する情報を参考にし、さらに創意工夫をして我が家の中ではどちらかというとうまくいくテクニックを見つけていっている。その中で今回は我が家の着替えテクニックについて書いてみる。


着替えテクニックでいくつか見つけたのは

  • 自分が着ようとする or 人形に着せようとする
  • 頭を働かせるような別のことに集中させる
  • 2択で自分で選ばせる
  • 気分を変えて別の人にバトンタッチ

自分が着ようとする or 人形に着せようとする

我が家で最近一番うまくいっているテクニックは、自分が着ようとする or 人形に着せようとするというもの。

服を着せようとして嫌と言われたら、「じゃあお父さんが着るねー」「この人形さんに着せてあげよー」って言って着せる真似をする。そうすると「着せるの嫌や!」って怒り出す。そこですかさず「じゃあ自分で着る?」って聞くことで、着てくれるようになった。

最近の息子は所有欲も強いので、服は自分のものという意識が強く、着られるくらいなら自分が着てやるという気持ちになるのかな?と思った。

頭を働かせるような別のことに集中させる

我が家でそこそこ上手く行っているテクニックとしては、頭を目一杯働かせるような別のことに集中させること。

とにかく別のことに頭を働かせることで、「服を着る」ことを考える頭をなくさせる作戦。具体的には息子は今は乗り物にハマっているので、乗り物の図鑑を見せて、この車は何?この車は何?消防車はどこ?などと矢継ぎ早に質問を投げかけていき、それと同時に着替えさせている。なぜか質問を投げかけている時は着替えるために素直に手や足を上げてくれたりするので面白い。

ちなみにできる限り頭を使わせるタスクをやらせないとうまく行かなかった。例えば「動画を見せる」だと頭をそこまで使っていないらしく、嫌やという率が高く感じる。動画見てる時ってそんなに頭使ってないんだな...

2択で自分で選ばせる

我が家で2~3割くらいでうまくいくテクニックとしては、自分で着る服を選ばせること。

例えばTシャツを2つピックアップして、「どっちを着る?」と聞く。こっち!と言われたら、じゃあ着ようか〜といって着替えさせる。

このときのポイントは、2つをピックアップすること。大量の服から選ばせようとすると楽しくなってしまうらしく遊び始めてしまう。2つだけの中から「どっち?」と聞くと、選ぶことが多くなった。

気分を変えて別の人にバトンタッチ

これは最悪ケースのときに使ってる...着替えを失敗し続けると、着替え自体じゃなくて、着替えさせようとしている人が嫌になってくるようで、とにかくキレてくる。そういう時は諦めて妻にバトンタッチしている...

まとめ

今回は我が家のイヤイヤ期の子供の着替えテクニックについて書いてみた。あくまでも我が家で確率が高いだけで、子供によって確率の高いテクニックはぜんぜん違うので、参考程度になれば嬉しい。

しかし子供を持つ家庭はいろいろ大変な思いをして育児してますね...これは育休を取らなかったら表面的にしか理解できなかったと思う。育休を長期間取れば大変さを身を持って体験でき、本質的に理解できるので良いですね。