2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
僕は今、大学を一年休学し、4月から株式会社はてなでアルバイトをしている。KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテストという企画があったので、応募してみる。エンジニア武勇伝とはちょっと違うかもしれないが、この機会に「自分がはてなに入ったきっか…
yasnippet.elが便利そうだったので、インストールしてみた。anything-c-yasnippetはyasnippetをanythingの形式で使える便利なもの。yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOGにまとめられています。 yasnippet.elのダウンロード G…
詳細編集のときに、ツイートの内容の文字数が表示されないのが不便だったので、それを表示するgrease monkeyスクリプトを作りました。 インストール http://gist.github.com/437134に公開したので、rawボタンからインストールできます。 機能 インストールす…
はてなダイアリーの編集時に、見出しが自動的にtwitter投稿の欄にコピーされるgrease monkey作った - $shibayu36->blog;で作ったgrease monkeyスクリプトが、その場編集のときにtwitterへの通知の欄をクリックしたときに、入力している内容が消えてしまうと…
いろいろ参考になるところがあったので、役に立ちそうなところをメモ。GMというか、JavaScriptのメモになりそう 第四章よくあるパターンから xpath関数 document.evaluateを何度も使うのはだるい!ということで、次の関数。返り値のタイプは状況に応じて変え…
最近のはてなダイアリーのアップデートで、エントリーをtwitterに自動通知する機能が付け加わりました。非常に便利です。ただ、今の仕様ではツイートの内容を入力しないと、「見出し+URL」という形で、ツイートの内容を入力すると「入力内容+URL」という形…
googleが新しくなって左にオプションが常に出るようになったので、消せるようなgrease monkeyスクリプト作りました。id:miruto824さんが先に作っていたみたいなんですが、知らずに自分で作ってしまいましたw インストール方法 http://gist.github.com/432938…
昨日、Kanasan.JSの読書会に初めて参加しました。読書会自体も、初めてだったので、ちょっと緊張しながら読んでました。 読んだところ JavaScript 第5版の「JavaScriptとXML」(p529〜p559)を読みました。概要としては、 XMLHttpRequestを使わずにXMLドキュ…
Task::Catalystをインストールしようとして、Berkeley DBのテストのエラーにはまったので、メモ。普通にインストールしたら、インストール後も前のBerkeley DBを使われて困った。理由としては、共有ライブラリのパスに含まれていなかったかららしい。 libtoo…
Snow leopardにDBD::mysqlをインストールしようとしたら、テストでエラーが出たので、解決法をメモ。 sudo cpanm -v DBD::mysqlとしたら、エラーが出た。MySQLがパスワードがないためにパーミッションエラーを起こしているせいで、テストが通らないらしい。…
id:antipopさんに「tscreenとかtmuxがおすすめ。使ってないけど」と言われたので、とりあえずscreenの設定がそのまま使えるtscreenを使ってみた。 インストール Mac Portsにはないようなので、ソースからインストール。 % wget http://www.steve.org.uk/Soft…
http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/index.htmlにzshの設定や使い方がまとめられていたので、いろいろ使ってみた。非常に便利になるので、ちょっとだけまとめ。 設定ファイル 設定ファイルとしては以下の5つがある。 ~/.zshenv ~/.zprofile ~/.zshrc ~/…