$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

フロントエンド速度改善でやったこと(Expiresヘッダ、faviconのgzip圧縮、JSの読み込み遅延化)

フロントエンド速度改善をしようとして参考にしたもの - $shibayu36->blog; という記事を以前に書いたのだけど、結局何をやったか書いて欲しいと社内で言われたので、今回のフロントエンドの速度改善でやったことについて書いてみる。そこまで大したことはや…

Google Tag Managerを使ってバナーやメッセージをデプロイなしに切り替える

サイトを運用していると、例えばトップページのサイドバーにバナー画像を出したくなったり、ユーザーへの告知用のメッセージをトップページに出したいなどということがあります。この時、自由にその場所のHTMLを書き換えたいけど、書き換えるたびにコードを…

magit最新版でdiffの色設定をした

magit最新版にしたら、faceの名前が全然変わってて、異常に見づらくなってたので、色を再設定した。Before After 設定項目はcustomize-group magitして、faceの項目を見ながら勘で設定した。 ;; cursorが載っていない状態でのaddedのface (set-face-foregrou…

typingsを使ってnpmモジュールをTypeScriptで利用する

以前、npmモジュールをTypeScriptで利用する(tsdによる型ファイル管理) - $shibayu36->blog; という記事を書いたが、最近tsdを使っていると、 npm WARN deprecated tsd@0.6.5: TSD is deprecated in favor of Typings (https://github.com/typings/typings) …

フロントエンド速度改善をしようとして参考にしたもの

最近フロントエンドの速度改善をほんの少しだけやって、いろんな資料を参考にしたので、今後また速度改善をする時に備えて、参考になった資料をまとめておく。今回パフォーマンス改善やった項目としてはExpiresヘッダ付ける、gzip圧縮かける、JSをbodyの一番…

「開眼! JavaScript」を読んだ

最近TypeScriptとかを利用して結構JSも触るようになったし、久しぶりにJSのことでも学ぼうと思い、JS界隈の人がよく名前を挙げていた「開眼! JavaScript」を読んだ。開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質作者:Cody Lindleyオライリージャパン…

Chromeのネットワークタブで、レスポンスにExpiresヘッダが付いていない通信だけ表示する

blog.shibayu36.org以前こういう記事を書いたけど、特定ヘッダが付いていない通信だけ表示するのも簡単に出来たのでメモ。Filterに「-has-response-header:Expires」と書くだけ。また拡張を除外したかったら-scheme:chrome-extensionとかも一緒に書いたら良…

web-modeでペースト時に自動でインデントされるのをやめる

Emacsのweb-mode.elはHTMLを編集するにあたって非常に便利なmodeなのだけど、気を利かせすぎてて微妙に使いにくいところがある。例えばペースト時に自動でインデントされるのは個人的にはちょっと困っていて、改行で自動インデントされたいけど、ペースト時…

Chrome Developer Toolsのネットワークタブから拡張のリソースを消す

ネットワークタブでパフォーマンスチェックをすると、Chrome拡張で入っているリソースもいろいろ出てきて、実際にこのサイトで使っているリソースがわかりにくかったりする。この場合、Filterを使うとChrome拡張のリソースを除外できることを知ったのでメモ…