$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

python

Emacsでvirtualenvに入れたライブラリも考慮したPythonの補完環境を作る

新言語を使うときは、その言語の補完ができるかどうかで学習効率が変わってくるので、ひとまずPythonの補完環境を作った。基本Pythonではvirtualenvを使うのが一般的なようなので、環境ごとに入れたライブラリも考慮して補完できるようにした。 色々調べたと…

zsh-autoenvを使って、virtualenvの自動activate/deactivateを実現する

pyenv + venvでPython3環境を構築する - $shibayu36->blog; の記事で、特定のPythonプロジェクト用のvirtualenv環境を導入することが出来ました。しかし、このプロジェクトに入るたびにsource venv/bin/activateし、逆に抜ける時にdeactivateするのは 面倒 …

Pythonのvenvのプロンプト表示をカスタマイズする

pyenv + venvでPython3環境を構築する - $shibayu36->blog;の記事で、Python3でvenvを使った環境を構築することができた。しかしvenvでsource bin/activateすると、自分の設定したプロンプトの左側に(venvの環境名)という文字列が勝手に挟み込まれてしまって…

pyenv + venvでPython3環境を構築する

機械学習のモチベーションを上げるためにTensorFlowを触ろうとしている。まずは環境設定でしょうということで、ひとまずPython3環境を作る。今はpyenv + venvで作るのが良いみたいなので、それでやってみたメモ。 pyenvでpythonをインストールする pyenvが必…