misc
bylines.news.yahoo.co.jp 上の記事が素晴らしいなーと思ったので、関連して以前に医者に聞いた話とその話について自分が思ったことを書いておきたい。 最近少し重めの病気にかかったこともあり、医療情報をインターネットを通じて調べるということが昔より…
カクヨム初の書籍化作品ということで読んだ。幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について。 (カドカワBOOKS)作者:二宮 酒匂KADOKAWAAmazonタイトルだけ見ると何を言ってるのかわからない感じだったけど、つまり自動販売機の精との恋愛物の話だった。今…
三重の伊賀にいって観光をした。伊賀はとにかく忍者推しという感じで、一貫性があってよかった。隠れようとして全く隠れられていない忍者。 なぜか目が青くて外人?みたいな忍者。 ポスターもこういう感じで全部忍者な感じ。これ以外もトイレの標識とか、避…
[asin:B015H33MW2:detail] 2016年の本屋大賞に選ばれていた「羊と鋼の森」を読んだ。非常に面白かった。 まず、ピアノの調律師という題材が、今まで読んだことがなかった。調律師について、どういう仕事なのかとか、どのような気持ちでその仕事をしているの…
最近、簡単な漫画(フィクションではなくコミックエッセイ)のアシスタントをやった。僕自身は絵は全く描けないので、やったこととしては単に肌の色塗り、単調な服の色塗り・トーン貼り、髪の色塗りなどを手伝った。 これまで漫画には読み手という立場でしか関…
最近読んだおもしろ漫画を紹介。 百万畳ラビリンス 百万畳ラビリンス(上) (ヤングキングコミックス)作者:たかみち少年画報社Amazon百万畳ラビリンス(下) (ヤングキングコミックス)作者:たかみち少年画報社Amazonこのマンガ大賞2016か何かで10位以内に入って…
最近Kindle50%ポイント還元セールがやっているみたい。最近はWeb漫画やWeb小説をひたすら読んでたり、読書をするといってもどちらかというと専門よりの本を読んでいたりと、趣味の読書をあんまりしていなかったなあと思ったので、これを機会に新書とか小説を…
全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書)作者:山崎元,水瀬ケンイチ朝日新聞出版Amazon投資額の決め方とか、どういうポートフォリオにすればよいかが少し分からなくなっていたので、サンプル例が欲しいと思って読んだ。結構分かり…
5/1に「天皇賞(春)2016」というのが京都競馬場でやっていたので、競馬には一度も行ったことがなく、少しだけ興味があったので行ってみた。予想していたより数倍面白かった。 競馬自体よりも、個人的にはその場の雰囲気が興味深かった。まずレースが始まり…
漫画の「僕だけがいない街」がついに完結したので読みきった。僕だけがいない街(1) (角川コミックス・エース)作者:三部 けいKADOKAWAAmazon僕だけがいない街(8) (角川コミックス・エース)作者:三部 けいKADOKAWAAmazonいわゆるタイムリープもので、主人公が…
blog.shibayu36.org blog.shibayu36.org最近全体的に憂鬱で仕事もプライベートも何もやる気が起こらないと思っていたのだけど、はてなブログから1年前のブログが送られてきて去年も同じ時期に憂鬱であったことが分かった。単なる季節要因ではないかという気…
週末に3泊4日で台湾旅行に行った。今回は完全にツアーで行って、あんまり自由時間はなかったけど、台湾を一周できて楽しかった。台北に飛行機で着いた後、花蓮、高雄、台南、更に戻ってきて台北と九份に行くというツアーだった。ハードスケジュール。 花蓮 …
鳥取まで日帰り旅行に行った。 5/23に行ったのだけど、意図せずその日は鳥取にスタバが初めて出来た日ということだったらしく、スタバにむちゃくちゃ人が並んでいるという光景を目にすることが出来た。あとすなば珈琲というところは大ピンチキャンペーンみた…
観光したいということで、久しぶりに奈良に行った。昼ごはんです。 おなじみせんとくんです。せんとくん、自虐ネタだとずっと思ってる。 東大寺です。 鹿です。眠そうです。 鹿近い。 この鹿も眠そう。 とにかく奈良に行くと鹿のことしか頭にはいらない。
もうだいぶ前になってしまったけど、城崎温泉に旅行に行ったのでブログを書く。 城崎温泉はだいぶ歴史のある温泉だった。1300年くらい歴史あるっぽい。基本的には外湯がメインの温泉で、旅館にある内湯は狭めの家族風呂みたいなものが多かった。 なんでこう…
https://www.producteev.com/www.producteev.com ja.todoist.com元々タスク管理ツールにはProducteevを使っていたんだけど チームでのタスク管理目的に使ってなかったので、チーム用機能は特に要らなかった アプリ周りの同期とかで使い勝手が悪かった 機能が…
土日で出雲大社と三朝温泉に行きました。 出雲大社編 島根観光で行かれることが多い出雲大社に行きました。帰ってきてwikipediaを眺めていたら、以下のように書いてありました。 出雲大社(いづもおおやしろ、いづもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社であ…
なりました。25歳は仕事でもプライベートでも様々な変化があって、多少戸惑っていますが、なんとかやっています。26歳ではもうちょっと落ち着いていきたい気がします。あと引き続き本もたくさん読んで知識はつけていきたいなと思っています。いつもの置いて…
最近風邪引いたり、花粉症かなーみたいな症状が出たりして、空気清浄機でも買ってみるかと思ったので買った。先に雑に条件を決めた。 加湿もできる 花粉とかも取れる でも最近のやつは大体上記の二つを満たしているので、問題なかった。 以下の手順で買った…
週末2歳くらいの親戚の子どもと遊んできた。最初は警戒されてたけど、泊まりでいるとだんだん慣れてきて、最後は着替えに一緒についてきたりしてきてかわいい感じだった。あと二人で踊ってた。iphone持って適当に眺めてたら興味津々で覗きこんできて、けっこ…
理科 小学高学年~中学・高校 考えるカラス|NHK for School - NHKオンライン 理科 小学高学年~中学・高校 考えるカラス|NHK for School - NHKオンライン 考えるカラスよすぎでしょ— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2015年1月21日 今日朝に考えるカラスという番組…
以前、「会社は儲かればいいのかもしれないけど」というワードを聞いたことがあって、今から考えるとそうではないんじゃないかな―と思ってきたので、適当にメモとして残しておく。 今のところの個人的な意見としては、会社は儲けるために存在するのではなく…
3連休使って温泉シバソンしてきました。行った温泉は有馬温泉。温泉シバソンの様子はシバソンブログを作ってみんなで更新していったので、それを見てください。 温泉シバソン#1 カテゴリーの記事一覧 - シバソンブログ 今回もいつもどおり、ゆるい感じでシバ…
昨日 今日 そろそろ雪止んでくれてもいいんだけどなと、コタツの中でぬくぬくしながら思ってる。
年末なので、ブログ記事で今年を振り返ります。去年のエントリー 今年もいろいろブログを書けた。去年と比べると少し記事数が足りなかったけど、大体2-3日に1記事は書けました。 年間記事数 : 156記事 総ブクマ数 : 7334 記事種別 技術系エントリー : 67記事…
今年新しく買ったもので、よかったものをご紹介。 【1位】 ブラウン シェーバー 750cc-7 ブラウン シリーズ7 メンズシェーバー 3枚刃 750cc-7ブラウン(Braun)Amazon前の髭剃り7年間くらいずっと使い続けてて、そろそろ買い換えようと思ってたので、これを期…
教師って全員ミドルマネジメント学んだほうが良いのではないかっていう発想がなぜか出てきた— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2014年12月23日 なんかボーっとしてて思いついたので雑に書いてみる。 これまで学校で勉強してて 学校で学ぶことは知識量としては非常に…
外岩行く用のアウターとブラシをついに購入。結構出費があった。ついに緑のコースを一つクリアできた。コースのグレードは色ごとに難易度が変わっていって、ピンク、赤、オレンジ、緑色と4番目のグレード。これまでは最高でオレンジまでだったので嬉しい。ち…
年末も近づいてきたのでデザインをいろいろ変えてみました。サイドバーのコンテンツはあまり見られないのではないかという仮説があって、1カラムのテーマに変えてみたいと思っていた所なので、公式のWideboardのテーマをベースに、白背景のシンプルなデザイ…
サイコパス第二期を見終わった。 アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』公式サイト サイコパスの第一期、非常に好きな部類のアニメだった。攻殻機動隊形式で、数話をかけて事件を解決していくんだけど、それぞれが一つの事件につながっている…