$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

評価制度の目的とは何か考えてみる

最近どのような人事評価制度が良いものなのか考えている。どういうシステムが良いかを考えるためには、まずは人事評価制度はどういう目的で行われるのかを考える必要があると思い、まずは人事評価制度は何なのかについて自分なりに考えてみたいと思う。今の…

週末と子どもとアンパンマン・妖怪ウォッチ

週末2歳くらいの親戚の子どもと遊んできた。最初は警戒されてたけど、泊まりでいるとだんだん慣れてきて、最後は着替えに一緒についてきたりしてきてかわいい感じだった。あと二人で踊ってた。iphone持って適当に眺めてたら興味津々で覗きこんできて、けっこ…

「夕凪の街 桜の国」

[asin:B009DYODPM:detail]年末年始にセールやってて100円とかで変えたので読んだ。とにかく良すぎた。この漫画は原爆が落ちた後の被爆者の生活について書かれていた。どれだけ被曝に苦しめられてきたかというものが伝わってくるし、それにより差別されてきた…

「慟哭」読んだ

慟哭 (創元推理文庫)作者:貫井 徳郎東京創元社Amazon伏線回収系ということで面白そうと思って読んだ。前半の方はそこまで動きが速くなかったのだけど、半分辺りからどんどん先が気になって最後まで読み切ってしまった。一番最後の方のクライマックス感良かっ…

「1分間顧客サービス」を読んだ

「1分間顧客サービス」を読んだ。これで1分間マネジャーシリーズは全部読んだ。1分間顧客サービス―熱狂的ファンをつくる3つの秘訣作者:ブランチャード,K.,ボウルズ,S.ダイヤモンド社Amazonこの本は、熱狂的なファンがいるような顧客サービスを作るための秘訣…

学習のため書籍を読むときは明確に目的を決める

僕は学習をする際には書籍を参考にするのが好きだ。なぜネットとかではなくて書籍を参考にするかというと、書籍のほうが学びたい事柄についてネット情報や人から教わるのと比べて、どちらかというと体系的にまとめられていると思っているためだ。ただし書籍…

「考えるカラス」が良すぎる

理科 小学高学年~中学・高校 考えるカラス|NHK for School - NHKオンライン 理科 小学高学年~中学・高校 考えるカラス|NHK for School - NHKオンライン 考えるカラスよすぎでしょ— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2015年1月21日 今日朝に考えるカラスという番組…

会社は儲けるためにあるのか

以前、「会社は儲かればいいのかもしれないけど」というワードを聞いたことがあって、今から考えるとそうではないんじゃないかな―と思ってきたので、適当にメモとして残しておく。 今のところの個人的な意見としては、会社は儲けるために存在するのではなく…

歴史文学「HHhH」

歴史文学でもたまには読もうと思い、「HHhH」という本を読んだ。HHhH (プラハ、1942年)作者:ローラン・ビネ東京創元社Amazonこの本は第二次世界大戦中のドイツ占領下におけるプラハや、ナチの中で重要なポジションを担いプラハの統治を行っていたハイドリヒ…

「ベストを尽くせ」だけではベストは生まれない - 「マネジメントとは何か」を読んだ

「マネジメントとは何か」を読んだ。マネジメントとは何か作者:スティーブン P. ロビンズSBクリエイティブAmazonこの本は人間の行動に関する研究論文を多く読んだ筆者が、その見識を専門用語を使わずにまとめてくれている本。採用、モチベーション、リーダー…

温泉シバソンやりました

3連休使って温泉シバソンしてきました。行った温泉は有馬温泉。温泉シバソンの様子はシバソンブログを作ってみんなで更新していったので、それを見てください。 温泉シバソン#1 カテゴリーの記事一覧 - シバソンブログ 今回もいつもどおり、ゆるい感じでシバ…

2014秋アニメの感想

2014の秋アニメは以下の10本を最終話まで見た。 SHIROBAKO 四月は君の嘘 旦那が何を言っているかわからない件 七つの大罪 PSYCHO-PASS サイコパス 2 ログ・ホライズン 失われた未来を求めて ワールドトリガー 弱虫ペダル GRANDE ROAD テラフォーマーズ ちょ…

「子どもたちに説明するには」と考える - 「わかりやすく〈伝える〉技術」を読んだ

自分の中で、相手に自分の言いたいことをうまく伝える能力が不得意と感じていたので、そのヒントを得るために池上彰の「わかりやすく〈伝える〉技術」を読んだ。わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)作者:池上彰講談社Amazonこの本は池上彰さんの経…

Code Completeがお買い得らしい

AmazonセールがやっててCode Completeが安いらしい。前もいろんなエントリーで紹介してるけど、Code Completeかなりおすすめです。ちなみに上巻はよく割引されてるけど、下巻が割り引かれることはそんなにない。Code Complete 第2版 上 完全なプログラミング…

「嫌われる勇気」読んだ

Amazonでベストセラーに入っていたので気になっていた「嫌われる勇気」を読んだ。嫌われる勇気作者:岸見 一郎,古賀 史健ダイヤモンド社Amazonこの本は青年と哲人の会話形式によって、フロイトやユングとはまた違った観点でのアドラーの心理学を教えてくれる…

「子供はわかってあげない」読んだ

「子供はわかってあげない」読んだ。子供はわかってあげない(上) (モーニングコミックス)作者:田島列島講談社Amazon子供はわかってあげない(下) (モーニングコミックス)作者:田島列島講談社Amazon正統派な感じのボーイミーツガールな漫画で、上下巻で綺…

「経済ってそういうことだったのか会議」読んだ

経済のこといろいろ知りたくてなんとなく読んだ。経済ってそういうことだったのか会議 (日経ビジネス人文庫)作者:雅彦, 佐藤,平蔵, 竹中日本経済新聞出版Amazonこの本は佐藤雅彦と竹中平蔵の対談という形で、経済について語られている本。面白かったけど、対…

厳しい冬の様子

昨日 今日 そろそろ雪止んでくれてもいいんだけどなと、コタツの中でぬくぬくしながら思ってる。

「惡の華」読んだ

惡の華(1) (週刊少年マガジンコミックス)作者:押見修造講談社Amazon惡の華、昔アニメがやっていたんだけど、ちょっと感情移入しすぎて気持ち悪くなったので、見るのやめていた。けど、2014年、漫画ベスト50 - From The Insideのエントリーを見て、漫画の…

「悪の教典」読んだ

マンガボックスで悪の教典の漫画が始まっていて、少しだけ読んだらけっこう面白かったので、なんとなく原作の小説読んでみようと思って読んだ。一気に読んでしまった。 悪の教典、最初の方を読むと単なる高校の描写が続く。けど少しずつと主人公の頭で考えて…

12月に読んだ本

先月は33冊読んだ。この前からブクログに漫画も登録しておこうと思い始めたので、少し多めになっている。先月はおおまかにマネジメント系の本と、自伝系のビジネス書と、漫画を読んだ。マネジメント系の本の中では1分間マネジャーシリーズが面白かった。自伝…