$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

最近研究室でやってること

 最近結構研究室行くようになったんだけど、なんか研究とは関係ないことをやってて、結局こういうことをするのが自分は好きなんだなっていう気分になったのでまとめてみる。

研究室でやろうとしてること

 研究室では最近「どうやったら研究室をうまく運営できるのか」について取り組んでる。一年間行ってみていろいろな問題があったので、それを変えたいと思ったからだ。

今の研究室の問題点

 結構色いろあるとは思うけど、特に目についたのが下のようなこと*1。この中で上の二つはいろいろと変えることができそうって考えた。

  1. 研究室でやったことが引き継がれない
    • 実際に役に立ったことをやったのに、その人が卒業すると誰もやり方がわからなくなる
  2. 今やってることが共有されず、みんな同じ事を個別にやってる
    • 同じ実装をみんなでやってる
    • 同じ事にみんなはまってる
  3. やろうと思っていたことを全てを一気にひっくり返されてみんな欝になってる

問題に対する解決策

 先ほど挙げた三つの問題のうち、一番下は研究室に深く根付く根本的な問題で、自分一人じゃ何も出来ないので、上の二つについて考えてみた。結局三つほどの解決策を実行することにした。もちろんうまくいくかは今後の運営次第だが。

プログラムtips集を書くためのブログを開設

 研究室にいると同じ事にみんなはまっていたり、昔のことは引き継がれない問題があった。そのため、自分でやったことを気が向いたときに一つのブログにまとめることで、昔やったことを記録し、そして今やってることを共有できるんじゃないかと考えた。
 これをやれば1,2の問題点が多少は解決できるんではないかと思う。
 運営の仕方とかはもう少し考える必要があるけど、ブログ開設してみようと話をした人は少しだけ書いてくれてるので、まぁとりあえずはなんとかなるのかなと思ってる。
 ちなみにはてなダイアリーをprivateにして開設してる。ブログをprivateにする機能あったら今すぐにでも移行したい。

共有できるprogramをshareするための場所を作成

 2の問題点として書いてある通り、今の研究室では実際に作ったプログラムの中で共有できるもの*2があるのに、全く共有せずに独自で実装する傾向があった。
 これを解決するため、共有できるprogramをshareするための場所として、NASにそのようなディレクトリを作ることにした。もちろんgitとかを使えばもっといいんだろうけど、今の環境からあまりに変えすぎても誰もついてこないだろうし、こんな感じにした。
 少しずつここに追加されれば、1の問題も解決していくことを期待している。

チャットの仕組みを導入

 これまで、別の部屋にいる人にちょっとしたことをすぐに聞けなかったため、2の問題が発生していた。
 そこでとりあえずIRCを使ってチャットの仕組みを導入することで、別の部屋にいても簡単に話せる仕組みを導入してみた。
 まだチャット慣れしてない人が多くて微妙だけど、出来れば流行らせたい。

自分の特性

 研究室に行くのはすごく嫌だったのだけれど、上のようなことをするのは楽しいと思っている自分がいる。このことから思うにやはり自分は「今いる環境をより良いものに変えること」が好きな事であり、得意な事なんだと感じた。
 来年の春から仕事をすることになるのだけれど、このような自分の特性を生かしながら、会社や社会に役立つことを出来たらと思ってる。

*1:もちろん細かいところで変えなきゃいけないことは山ほどある。バージョン管理してないとか小学生レベルだし

*2:例えば何らかのアルゴリズムを実装したクラスなど