$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

rails 3でmemcachedを利用する

Rails3を使っていて、memcachedを利用できるようにしたときのメモです。

memcachedを使えるようにconfigを設定する

 ローカル環境がすべてキャッシュを使うようになると不便なため、自分はdev_with_cachingという環境を作成しました。productionの場合もほぼ同じやり方でできるため省きます。

 config/database.ymlに以下を追記。database.ymlは自分の環境に合わせてください。

dev_with_caching:
  adapter: mysql
  encoding: utf8
  reconnect: false
  database: myapp_development
  pool: 5
  username: root
  password:
  socket: /opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock

 config/environments/dev_with_caching.rbというファイルに以下の内容を書き込み。ポイントとしてはconfig.cache_classesをtrueに、config.action_controller.perform_cachingをtrueに、config_cache_storeに適切な設定をする事です。またproductionのキャッシュを汚さないようにnamespaceを決めておくのも必要です。

MyApp::Application.configure do
  # Settings specified here will take precedence over those in config/environment.rb

  # In the development environment your application's code is reloaded on
  # every request.  This slows down response time but is perfect for development
  # since you don't have to restart the webserver when you make code changes.
  config.cache_classes = true

  # Log error messages when you accidentally call methods on nil.
  config.whiny_nils = true

  # Show full error reports and disable caching
  config.consider_all_requests_local       = true
  config.action_view.debug_rjs             = true
  config.action_controller.perform_caching = true
  config.cache_store = :mem_cache_store, 'localhost', { :namespace => 'myapp_dev_with_caching'}

  # Don't care if the mailer can't send
  config.action_mailer.raise_delivery_errors = false

  # Print deprecation notices to the Rails logger
  config.active_support.deprecation = :log

  # Only use best-standards-support built into browsers
  config.action_dispatch.best_standards_support = :builtin
end

キャッシュを使う

 上の設定をすると、Rails.cacheでmemcachedのためのクライアントオブジェクトを取得できるようになります。例えば以下のようなメソッドを使う事が出来ます。詳細はrailsのドキュメントを参照してください。

Rails.cache.write('test', 'test') # testをキーとして、testという値をキャッシュ
Rails.cache.read('test') # キーがtestの値を取得
Rails.cache.delete('test') # キーがtestのキャッシュを削除

Rails.cache.write('time_expire', '5秒後に消える', expires_in => 5.seconds)
Rails.cache.read('time_expire') # => '5秒後に消える'
sleep(5)
Rails.cache.read('time_expire') # => nil

# もちろんオブジェクトもキャッシュ可能
Rails.cache.write('hash', {'hoge' => 'piyo', 'foo' => 'buz'})
Rails.cache.read('hash') # => {'hoge' => 'piyo', 'foo' => 'buz'}

Rails.cache.clear # すべてのキャッシュをクリア

 このように非常に便利にキャッシュを使う事が出来ます。時間でキャッシュを管理したり、オブジェクトは自動でシリアライズしてくれたりするので便利ですね。