$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

gitを使ってみたまとめ(1)

gitでバージョン管理をしてみたかったため、入門gitという書籍を買い勉強中。自分で勉強したことをまとめてみようと思う。


1.ローカルでのリポジトリ作成
ローカルでリポジトリを作成する。これはかなり簡単。testプロジェクトを作成する。
$mkdir test
$cd test
$git init
終わり。これで、バージョン管理するための基盤が整った。


2.変更を加え、コミット
変更を加えた後、ある程度区切りがついたらcommitする。例えばindex.htmlというファイルを作ったら
$git add index.html
$git commit -m "add index.html file"
とすればコミット完了。gitの場合、変更点をステージに乗せて、ステージ上のファイルをコミットという二段階を踏むため、git addして、git commitするという動作が必要となる。また、カレントディレクトリ以下の変更点をすべてステージに乗せるには
$git add .
をする。
二段階を同時にするには、
$git commit -a -m "add index.html file"
とすれば、変更点がすべてコミットされる。


3.ログの表示
 これまでのコミット履歴を表示させるには次のコマンドを使う。
$git log
これで今までの履歴すべてが表示される。また、履歴をいくつ表示させるか指定するには、
$git log -2
のようにハイフン数字をオプションにつける。簡易出力させたいなら、--prettyオプションにonelineを指定すると良い。


4.ブランチの作成
 ブランチを作成するには次のコマンドを使う。
$git branch RB_1.0 master
これはRB_1.0というブランチをmasterから作成するという意味。

 また、ブランチを切り替えたいときは次のコマンド。

$git checkout RB_1.0
これでRB_1.0ブランチに切り替わる。 


5.タグをつける。
 タグをつけるには次のコマンド。
$git tag 1.0 RB_1.0
これで現在のRB_1.0ブランチの状態に1.0というタグをつけることになる。
また、このタグを使って、新たなブランチを作成したり、リリースを行ったりも出来る。


6.リポジトリのクローンを作る
 クローンを作るには次のコマンド
$git clone (リポジトリへのPath) (リポジトリ名)